Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

桜/ファーミング/Cornell/ラザニアレディ/ワクチンの噂

こんにちは

IthacaのDowntownでも桜をちらほら見かけました

f:id:tikitikis:20210412054612j:plain

ピンクが濃い

大好きなOne Ring Donutsも無事二週目もゲットでき

f:id:tikitikis:20210412054650j:plain

これはローズカルダモン

のんびりと春の小川 (Six Mile Creek) わきで食べました。

f:id:tikitikis:20210412054727j:plain

ダウンタウンですが何か

こちらは先週からちらほら釣りをしている人を見ます。

 

いいお天気だったのでCayuga Lakeのmarinaも人が多かったです

f:id:tikitikis:20210412054824j:plain

とはいえこの辺りはほとんどいませんでしたが

マリーナでのんびり本を読んでいると、この写真の右のほうからCornellのボート部の生徒さんやコーチが練習をしているのが見えました。

カヌー?かな。凄い早くてびっくり。

カヤックやカヌーを楽しむ人もちらほら。

 

カヤックは好きなんですけど、やっぱり泳ぐほうが好き。

でも見るとやりたくなる。あとはパドルボード (サップ) ですね

 

・・・で夫と色々検討してあるものを買ってしまいました。

届いて実際使ってみたらまた書きます♡

水辺の近くに住めるのはとても嬉しい。早く湖を楽しむ季節になってほしい!

 

コーネルと言えば、最近ダウンタウンにあるCornell Shopにいつも長蛇の列 (Ithacaのレベルで。10人くらいの列です 笑) ができてます。みんな何を買うんだろう???

CornellのIthacaキャンパス (メインキャンパスです!) は食品や農業、環境系がとっても有名です (勿論獣医、理工、法、ホテルなどもかなり有名ですが)。個人的には医学部 (Weill Cornell)がNYCにあるのが非常に許せません。

 

まぁそれは置いておいて・・・

なんとCornell大学はリンゴオーチャードやだだっぴろいグリーンハウス、Dairy Barまで持っていて、このDairy BarやCornell StoreではCornell大学のアイスクリームを食べることができます。結構おいしいです。

cals.cornell.edu

また、Cornellから近い (アメリカ比) スーパーP&Cではコーネルのアイス、ヨーグルト、牛乳を買えます。

 

 

 

 

あと、畑の様子を見に行きました

NYでは大体Earthday前後で霜もリスクが低くなり、本格的?にガーデニングの季節です

 

私たちはIthaca市内からちょっと離れた郊外?に

知り合いから土地を借りてファーミングしています。

tikitikis.hatenablog.com

 

確か去年の11月ごろに、

夫の元ファームから植えるためにニンニクをたくさんもらって

(この農家はにんにくが本当に美味しいんです)

それを畑にうめてわらをかぶせて

それ以来だから、5ケ月近くぶり?

 

肝心の写真がないんですが

にんにくはすべて目を出してして、40-50個ほど収穫できそう

夫も私もにんにく大好きで

本当によく食べる割に、安くはない (&結構質がピンキリ) ので期待!

 

そしてほとんどはannualなんですが

perennialのものがどれくらい生き残ったか (特に防寒はしてなかったので) をチェック

 

f:id:tikitikis:20210412051657j:plain

リュバーブ

リュバーブはイチゴとエルダーフラワーとパイにしたいと思います。

あと、塩漬けにすると梅干しのようになると聞いたことがあるので、試してみたい!

 

f:id:tikitikis:20210412053605j:plain

ケールが暴走していた

ハーブも結構育てていたんですが、perennialであるローズマリーやオレガノ、ナスタシュームは死んでしまいました。寒かったんだね。

生き残ったのはタイムとセージとミント。

f:id:tikitikis:20210412053625j:plain

ミントは流石の生命力

f:id:tikitikis:20210412053647j:plain

タイムとセージ

あとはラズベリーとゴジベリーも新しい芽を出してくれていました。

 

ちょっとぎょっとしたのがこちら

f:id:tikitikis:20210412053908j:plain

ある意味cool!!

これ、大根です 笑

まるでヘチマのようになっていました。

f:id:tikitikis:20210412054111j:plain

去年のものと今年買い足したもの

そろそろ種まきも始めようと思います。

未だ朝晩は寒いので、我が家では日中だけ外に出して (鳥に食べられないように注意) 夜には家の中にしまうという感じで。

直播できるものはまだまだ霜の危険があるので待ちです。

 

来週は畑の掃除 (野菜の亡骸をよけたり)、畑に肥料-馬の糞とか、有機のもの-をまいたり、準備を進めたいと思います。

 

また、紡ぎや草木染が好きなので

今年は染料になるような植物も多く挑戦したいと思います

 

畑を貸してくれている家族は去年indigo (藍) に挑戦したみたいだけど

今度畑であったらどうなったか聞いたり、いろいろ情報交換しようと思う。

これは一冊丸々藍。

 

 

アメリカやフランスにはオシャレで情報もとっても多い草木染の本がたくさんあります。

    

 

また、衣類から環境・伝統技術・職を考えることについても意識が高いです。

こちらの本は衣類が好きな人には読んでほしい

 

(そういえばユニクロのウイグルへの言及ノーコメントはがっかり。ユニクロ好きなのですが、やはり安さの裏にあるものを考えないとだめですね。)

自分で糸から衣類を作ると、ものすごい労力がかかることを実感します

さらに、その原材料の植物や動物の世話なども入るんだから本当に大変

 

 

 

 

今週のHazelnut Kitchenのソーセージクラブはスパイシーイタリアンソーセージとポレンタでした。1911のホップサイダーとIthaca Bakeryのチーズ・コーン・ハラペーニョ入りのsourdoughと一緒に! 

f:id:tikitikis:20210412070711j:plain

アイスクリームはオートミールバタースコッチ!みそクッキーも味噌の味がちょうどよくて、こんな使い方があるのねと目からうろこ。美味しかった♡

f:id:tikitikis:20210412070726j:plain

そして今日はラザニアづくり。

一回にかかる時間は長いけど、その週の長い間夫のお昼を考えて夕飯をつくらなくて済むので楽です。そしてやはり手作りラザニアは美味しい。

 

Lasagnaといえば、この方会社からfurloughedになった後、sutimulus checkで材料揃えて、コミュニティの方のためにラザニアを作ってシェアしているそう。

www.cnn.com

こういう行動できる人ってホントすごいなぁ。

尊敬します。

 

 

それでは!

 

 

コロナワクチンについて過去記事に追記しています

こないだ知り合いの薬学/研究系の子と話して、色んなあほな噂が日本でも蔓延しているとのことを改め知りました。

 

接種を勧める目的ではないです。SNSやネットにはびこる根も葉もない噂で不安をあおられる必要はない、自分で色々調べて判断してほしいという目的です。不安に思う前にちゃんと情報を読んで・・・

私もなるべく信頼できる情報源をリンクしています。

それは、私も個人なので完全に信用しないで、自分の身は自分で守ってほしいからです。(もちろん私はワクチンや医療系のことについては信頼できるソース・論文・本からしか書いてはいませんが。ですが、例えばビザやGCや法律・税金関係はド素人です)

 

tikitikis.hatenablog.com

 

 

とはいえ、こちらの記事では最初「私が日本に住む妊婦だったらちょっと様子見するかも」と何気なく書いてしまって、今は書き方がいまいちだったなと反省しています。

(リスクとベネフィットの考えは一生変わりません!妊婦さんは不安も多いと思うのでよりFDA/CDC/厚労省のHPを穴が開くほど読んで、お医者さんと相談して決めてほしいです。)

tikitikis.hatenablog.com

 

 

また、NYSはこのような噂などと正しい情報の取捨選択や、正しい情報をより多くの人に知ってもらって不安をなくすため、また将来また必ず起こるパンデミックの際に正しい行動をとれるようにするために誰でも無料で受けられるコースも設けています。これらの根も葉もない噂が広がることを防ぐ目的もあるのに、噂のほうが広まっているようで残念です。 不安をあおる人の目的って何ですか?

tikitikis.hatenablog.com

 

 

今日もここまで長い記事を読んでいただいてありがとうございました。

ブログランキングにも参加しています。よろしければ励みになりますのでクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ