Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

お蚕さんが繭をつくりました♡/にんにく仕事

こんにちは

 

先日知り合いにお蚕さんを20匹ほど頂き育てていますが

tikitikis.hatenablog.com

数日前から徐々に繭を御作りになっております (感動

 

 

高校時代にどこからか友人がお蚕さんを持ってきて

 

学校で育てていたんですが

 

・・・かなりかわいいです。

 

芋虫系は苦手なんですが

 

お蚕さんは、別格。

 

写真ちょいちょいとってます←

 

繭を作り、可愛さ爆発だけどそれと同時に葛藤が凄いです・・・

 

魅力をお伝えしたいので、お付き合いください。

(お蚕さんの写真はありませんが、繭の写真はあります。よく見ると少しお蚕さんのお身体が陰で見えるかも・・・?苦手な方は気を付けてください)

 

【お蚕さんを飼う】

入手する前に・・・

何が必要?

新鮮な桑の葉っぱ。これだけ。

f:id:tikitikis:20210728021250j:plain

大きな木はこういう葉っぱのタイプが多い気がする。

アメリカで今まで見つけたのは、この写真のような丸い葉っぱのタイプと下の写真のような面白い形のもの (日本では葉っぱの形が面白い奴のほうが主な気がします

これだけですが、逆にこれは完全に必要なので、

桑がない場合は残念ながら諦めてください

(飼料もあるようですが、初めから飼料で飼育されていない場合は飼料を与えても拒否するようです。かわいい。)

f:id:tikitikis:20210728021630j:plain

ジップロックに入れて冷蔵庫保存

個人的に超朗報だったのが、

桑の葉は冷蔵庫で数日間保存できるということ。

 

サッと水洗いして、水分を取って、乾燥しないようにジップロックに入れて保存。

大葉の保存みたい!

これなら毎日取りに行く手間が省けます。

 

入手方法

私は知人からもらいましたがネットなどで簡単に買うことができます。

特に日本では養蚕はかなり重要な伝統産業として、

今も小さい子に伝える取り組みが多くされているようで

お家単位だけではなく、学校などへの配布?も多いようです。

 

お蚕様をお迎え

世話は?

浅い段ボールに厚紙を敷いて、周りを卵の紙のパックで囲っています。

f:id:tikitikis:20210728021843j:plain

こんなかんじ。葉っぱの間に繭作っちゃった子がいます・・・笑

卵アイデアは譲ってくれた知人が

「お蚕さん、卵のパックのへこみが、繭作るのにちょうどいいみたいでお好きなご様子」

と、教えてくれました。

f:id:tikitikis:20210728022230j:plain

ほんとだ!!

お蚕様の一日は基本、

食・休・糞

ですので、落とし物も多いんですが、何しろ食べてるのが桑だけなんで全然臭いません (私は感じません)。掃除はしてもしなくても・・・

 

(日本人の方のネット情報では、毎日しているようでしたが、アメリカ人知人は「どんどん桑の葉を与えるだけ」とのことだった & 臭わないので私もそちらを採用 笑)

 

気を付けること

お蚕さんのお身体は非常にデリケートらしいのでおさわり厳禁♡だそうです。

高校の時はめっちゃ手に乗せたりなでたりしてたけど・・・

(赤ちゃんのようにすべすべお肌)

 

また、桑の葉が濡れているとお身体を崩してお亡くなりになるので、桑の葉は水分をふいてから献上。

(ただし乾燥すると食べないという、非常にお気難しいところがあります。かわゆ。)

 

【お蚕さんの魅力】

  • かわいい
  • 動きが癒し系 (一部の芋虫みたく早く動くことは皆無。)
  • 手足がかわいい (桑に必死でしがみつく)
  • かわいい
  • 白い
  • かわいい
  • 顔がかわいい (0系新幹線そのもの)
  • 桑にしか興味ない
  • ずっと桑食べてる
  • でもたまに寝る
  • 桑の実には興味ない
  • 究極のピッキー
  • 桑を食べるためなら他の蚕さんの上にものっちゃう
  • そして乗られても気にしない
  • 外の世界興味ない (脱走という概念がない)
  • 繭を作る場所も結構慎重に選ぶ
  • 作りかけてもやっぱ違うと思うと場所かえる
  • 友達の近くで一緒にねたがる (繭作りたがる)
  • たまに桑好きすぎて桑の葉の間に繭作っちゃう
  • かわいい

 

ざっとこんなかんじですかねぇ

 

夫も私もメロメロです

 

【繭になったお蚕さんどうする問題】

さて、本来の目的は

繭からシルクを紡ぐ

ことなんですが

 

皆さんご存じの通り

 

繭をゆでる必要があります。

f:id:tikitikis:20210728022152j:plain

お蚕さん執行猶予期間中

高校の時は

「あんな可愛い子たちをゆでるのなんて無理」

友達にやってもらいましたが

 

また同じ問題に直面しております。

 

夫やくれた知人は

「羽化させる派」なんですが

 

羽化させると、第一繭が壊れるのでシルクは取れません (切れてしまうため)

 

そして、羽化した後、カイコガは飛ぶことも食べることもできず

ひたすら交尾をして死ぬという運命。

 

んー

 

何匹化は卵のために羽化させようかと思いますが

 

やっぱりさなぎでぐっすり寝ているときに命を頂いてしまうほうがいいのかなぁ

 

なんて

 

思っています。

 

お蚕さんのお気持ちははかりかねますが・・・。

 

それにしても、

 

人間のために完全に家畜化された生き物

(野生では生きられない)

 

不思議な生き物だなぁとしみじみ思います。

 

あんなに小さな体から

 

約1000mにもなるといわれるシルクを紡ぎだすお蚕さん。

 

シルクをうまく紡ぐのは非常に難しいと言われていますし

 

今年は数も多くないのであまりとれないと思いますが

 

大切に、頑張って挑戦してみようと思います。

 

【にんにく乾燥中】

二週間ほど前ににんにくを収穫し終えました!

全部で40ほど。

f:id:tikitikis:20210728022442j:plain

ガレージが完ぺき!

綺麗に結い上げてつるしたかったけど

夫は自分の方法が好きなようなので 笑 従いました。

f:id:tikitikis:20210728022504j:plain

後から収穫した奴もぶらーん

にんにくは夫がオーガニックファームを立ち上げて、最初に作った作物の一つ。

今はそのファームは離れましたが、去年タネとなるにんにくを何個か譲り受け

見事に育ってくれました。

 

赤紫が美しい品種で

売っているにんにくとは比べ物にならないほど香りがいいです。

f:id:tikitikis:20210728022526j:plain

乾燥するうちにどんどん色が濃くなってきた~

まだ遠距離していたころは、たまにお土産としていくつかこっそり持ってきてくれたので、家族や友達に分けるとみんな感動してた。

 

今年の秋にはまたこれをタネにして

沢山作りたいと思います。

 

土地を借りている知人もにんにく作りたいと言っていたので

今年はタネを分けられそう。

 

この知人家族は凄く広い土地を持っていて

旦那さんが大工?をできるかたで

凄く素敵なグリーンハウスをもっていたり (夫も手伝ったらしい)

馬がいたり

羊やニワトリがいたり

(去年は羊のフリースを頂いた!)

畑もいくつか作っていたり

池があって周りに休憩小屋があったり

ハチのお家があったり

 

羨ましい生活をされてます

 

四人子供がいるうち下の息子さんは大学をでたくらいで

今年は完全自給自足にどこまで近づけるか試す

と言っていました。

canningとかもするみたい。

 

収穫の夏、次あったらまたアップデートを聞いてみたいと思います。

 

 

 

今日はこの辺で!

 

先週末は週末働いたので、昨日今日はお休み♡

天気が良くて一気に洗濯!気持ちいい!

 

久々に羊のフリースも洗えたし、がっつり掃除もできて気分いいです

 

やっぱりいいお天気っていいですねぇ

 

ではでは。

 

 

今日もここまで読んでいただきありがとうございました。

 

ブログランキングにも参加しています。

よろしければ励みになりますのでクリックをお願いいたします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ