Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします

こんにちは
 
月一更新になってますが・・・
あけましておめでとうございます。
今年もこちらと、ゆるーく移行中のCONFLUENCEをよろしくお願いいたします。
 
元日から日本では悲しいニュースがつづいていますね。
いつもブログにきてくださっている方ご自身やご家族ご友人のご無事をお祈り申し上げます。

 

年末年始

年末年始はなんとほぼずっと体調を崩してしまいました
普段元気なのに・・・
 
年末仕事最後の週に上司がめっちゃ風邪ひいてゴホゴホしていた(子供からうつったらしい)から絶対それや・・・
そして私から夫にうつすという・・・
 
でもまぁおかげで?超何もしない(料理はしたけど)一週間を実家で過ごせたので良しとします。
 
ただ、咳喘息持ちでいまだに結構夜咳が出ます・・・
普段健康すぎてアメリカでまだ医者に掛かっていないので(歯医者以外)、そうだ吸入薬処方してもらわないとだからプライマリケア設定しよーと思ったはいいものの、希望のドクター(オンラインでは新規患者受付中とかいてる)は受け付けてないといわれるし、早くて四月中旬といわれるし(想定内)、あーアメリカの医療ってめんどくさい。
 
普通の症状にはOTCを組み合わせて対処できるんですが (薬剤師って便利)
気管支拡張は無理ね。日本で出しといてもらえばよかった。
後、アメリカのOTCは薬剤の種類が少ないですね。
というか、日本が結構すごすぎるのもあるけど(笑)
 
コロナではなかったんですが
初めて嗅覚味覚障害を体験しました。
 
二週間くらいでもどってきたかな・・・今は90%くらい回復していますが、戻らなかったらどうしようとドキドキしました。
キムチを食べたときに匂いも味も何も感じず、確信。
 
匂いと味がないと、食べるのってこんなにつらいというか何の喜びもないというか、切ないことなんだなと実際に経験して、辛くなりました。
 

アメリカの中華料理

最近はわりとちゃんとした?中華が普通にありますが
初めてアメリカに短期留学した際に、衝撃を受けたのがアメリカンチャイニーズの不味さでした。(タイ料理もアメリカナイズされているのは凄く不味いと思う)
 
今でもあるんですよ、田舎には結構・・・
で、実家に帰省すると割と頻繁にそこのテイクアウトがあるんですが
 
まずい。
 
中国人なんですけどね・・・
それともこれが私の知らなかったチャイニーズなのか?
 
で、遠くに住んでいる義理の姉夫婦もいたんですが、義理の兄が凄い気にいってしまって、何度も食べる羽目に・・・
どうしてこれを美味しく感じるのか謎
 
そして義理の兄は
パンダエクスプレスとは全然違う!
リアルチャイニーズ!
と喜んで大絶賛。
 
え、私にはパンダエクスプレスと変わりないんだけど・・・
※パンダエキスプレス好きな方ごめんなさい
因みにパンダ~を食べたのはもう十年以上前なのでしっかりとは覚えてないのですが・・・。
 
とりあえず、ごま油とシラッチャをかけまくり、味覚障害があったのも幸いし?のりきりました。
田舎ではあるけどきちんと美味しいチャイニーズがあるイサカが恋しくなった。
 
 

SSLってなんだよ

そして私知らなかったんですが、去年の八月からNY州ではあほみたいな制度があって、
SSL (supplemental spousal liabiliy) というんですが
これをレターで拒否しないと自動的に自動車保険に追加されるんですね。
 
で、どうも夫はレターを出していなかった(返していなかった)ようで、おそらく私と夫の合算分が上乗せ。
 
多分保険会社から夏前くらいに手紙が来ているんだと思いますが、まぁ手元にないよね・・・。
保険会社への電話って、本当に待ち時間長いし、たらいまわしだし、私も大嫌いなんですが、そういう時間の使い方が大嫌いだとブチぎれる夫(めんどくさい)。
まるで私がその手紙を捨てたかのようなことまで言い出す(いつもそう、マジでウザい)
 
私がその法律をしらなかったのは悪いけど
人の手紙は捨てないし、大事な手紙なら自分でちゃんととっとけよって話。
つーか読んでたならレター出せよ。
 
あとからでもレターだせば次の請求から除外されるのかな。
調べてるけど、わからない。保険会社に電話するしかないのかなー
 
この法律、私の理解の範疇ですが、ほんとアホみたいで、州がただお金欲しいだけにしかみえないんだけど、どうなの?っていうか、私も夫も保険に入っているんだけど、それじゃカバーされないの???
(配偶者の運転する車にのったその配偶者が、配偶者の過失で事故ったときの保険なんだけど、意味不明だし、色々手続きも面倒くさそうで、価値を見出せない。てゆか配偶者じゃなかった場合は保険ないの???)
 
他の州は知らないけど、ニューヨークってどうも色々スニーキーというか、せこいんですよねぇ・・・
 
 

今年の抱負

ただ読んでいただけの読書から、肥やしになる読書に。

さて、去年の抱負は読書目標以外覚えていないですが
読書目標は達成できませんでした←
80冊にやや届かず?
まぁ冊数は正直そこまで大事ではないので、一年間継続して意識して本を読む習慣が前よりしっかりついたので良しと考えています。
 
去年一年はかなり意識して読書目標を量でたてた。
Kindle Unlimitedのおかげもあり色々な本を手にとり、いままでは主に小説だけだったのが結構読むジャンルがひろがった。
特に下半期はアウトプットの練習を意識して過ごした。
ブクログでは多くの人とつながりました。
やっぱり本をたくさん読んでいる人の感想を見るのは面白い。
最近は読書についての本もいくつか読んで、特に"名著の読み方"と"本の読み方"から思うこと、得たことが多かったです。どちらもKindle Unlimitedでした。
 
著者 : 秋満吉彦
ディスカヴァー・トゥエンティワン
発売日 : 2022-07-22
(略)
因みに筆者の考える名著とは、時代を超える普遍性があり、多くの人がこの本は後世に残すべきと考えるような本だそう。
これらの本は読むことで今の社会の在り方がよりクリアに見えたり、私たちの直面する問題への解決のヒントとなりうるのだ、と。

確かに、技術や生活様式などはかわれど、人というのはどの時代も同じようなことに悩み、考え、時に過ちを犯しながら、時に顧みながら生きてきたんだよな。
(中略)
読書というか本は小さいころから好きだけど、割と手元に置くだけで満足してしまっていた(積読・・・)。
だから、読書自体には何の抵抗もないし、どんどん読みたいと思う。
だけど、30代半ばの今まで"ただなんとなく読む"ことしかしていなかったと思う。
読んだ本は大抵すぐに内容を忘れてしまっていたし、例えば"人生を変えるような本"と考えてみてもぱっと思いつかない。それはきっと、出会っていないのではなく、読書をうまくできていなかったからなのではないかとさえ思う。

2023年は読書の方法をまず変えた。
2024年は、この本に書かれていたことをできるだけ意識して実践していきたいと思う。
来年の読書における目標を考えていたところだったので、いいタイミングで出会えてよかった。(後略)
 

lifeinfingerlakes.com

そのあたりを踏まえて、今年は質の読書、糧になる読書を目指したいなと思います。
もちろん、アウトプットは継続、でも今は思想がごちゃごちゃなので、色々試したり他の人から学んだりしてもっと書き方も上手くなりたいな。
 
あと、日本の本をたくさんゲットできたからつい日本の本ばかり読んでしまったけど、もっと洋書を読んでいきたい。今はほぼLibbyで、好きなんだけどやっぱり聴くと読むは違うよなぁと感じています。
 
後もう一つ気付いたのが、たくさん読んだはいいが、フォローアップ・アウトプットが追い付かない(笑)結局読んだっきりになっちゃってるし、できていないことへのストレスも。
 
そういう意味でも、もっとじっくりといい本を読みたいなと思います。
とはいえ、特に小説は個人の好みもあるからなかなか難しいですけどね。ノンフィクションはなんとなく、あーこれは微妙だな観たいなのはわかるんですが。
 
映画も観てそのままだったので、きちんとアウトプットしたい。わからなかったところとかも含めて。圧倒的に海外作品が多いので海外の記録サービスを試しているけど、いまはログをつけているだけで記録全然できてない。
 
英語やほかの言語でも本や映画を通じてコミュニケートしたいな。
アメリカ人の多くってコミュ力が高いので、ボールを1回投げるとすごい返ってくるんですよね。自分の意見をしっかり持っていてそれをきちんと伝えるし、結構(私の知る友人は)皆さん博識なのです。
夫とは呼んでいる本が結構違うからなかなかできないけど、映画とかでもっと色々ディスカッションしていきたいと思いました。(たまに同じ本を読んだり、三島とかは私は日本語、夫は英語で読んだりするので、そのあたりから始めてみようかな)
夫は書き物をするのが好きだし、副専攻もしていたので、やっぱりうまいんですよねー思ったことをまとめて伝えたり、ディスカッションとかが。
がんばろう~
目指せアメリカでブッククラブ
 
 

今年は、もし条件に合う家が見つかったら買えると嬉しい。ものすごい急ぎではないけど、やっぱり自分の自由な土地が欲しい。
バスルームは絶対リフォームしたいので、それもお金貯めないとなぁ。
お金と、断捨離をがんばろう。
大きいものは買っていないと思うけど、やっぱり物が多い。
私は割と割り切れるんだけど(いや、そうでもないから物が多いのか)、夫は特に貰い物を手放すのが苦手。
アメリカってプレゼント文化が凄いから、今回もクリスマスでちまちま増えたけど、とにかく物が増えるんですよね。プレゼント交換、いらないなぁ。でも、最近家族も察してくれて、消えて無くなるもの(食べ物とか、石鹸とか)がメインになりました。
私も夫も食べたり飲んだり、物よりも経験が好きなので(なのに物が多い・・)、ギフトサーティフィケートとか嬉しいなーってここでいってもあれか。
 

もっと時間をうまく使いたい

家や仕事のことに時間が必要になるだろうから、もっとうまく使いたい。
そして、趣味や読書や映画鑑賞もゆっくりしたい。
仕事外でかかわっていることもあって、好きなんだけど、どうも時間と労力に見合ってないんですよね最近。そこで出会った人たちはみんな聖人のように素晴らしい人たちばかりで(というか、やっぱりイサカってバランスの良い人が多い気がする)うまく付き合い続けたいけど。
誰得のFLX情報もなかなか更新できてなくて、アウトプットしたい欲が渦巻いております。
 

デジタルミニマリズムの部分的実践

デジタルって便利なんですけど
特にスマホは結構時間の無駄をつくりだしている自覚がやっぱりあって
デジタル技術って本当は負担を減らして暮らしを豊かにするためのものなのに、
どうもそれによるストレスが大きいのです。
 

キャリアについて考える

研究のキャリアって上に行くほど一般的にベンチからは離れてしまうし、下は給料安いしで難しい。家とか家族を考えると、給料はもちろん大事なファクターだけど、やっぱりやりたいことと心地よく生きるために必要なもののいい塩梅のポジションをみつけたいなーと思っています。
 
 
相変わらずだらだらですが
今年も、ぼちぼちと更新したいと思います。
どうやらこちらを開設して三年がたったようです。
いつも読んでくださる皆様、ありがとうございます。
自己満とはいえ、やはり読んでいただけているのが分かると継続するモチベーションになります。
こちらは引き続き日々のこと、CONFLUENCEはよりFLXやアメリカ生活のことを中心とする予定ですが、どちらも今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
では、
最近はストームも増えてきたし、少なくともFLXでは風邪のようなものが流行っています。
 
NYや北東部にお住まいの方はどうぞ温かくお過ごしください。
日本の方、やはり今一度地震対策の振り返りなど、お気をつけてお過ごしください。3.11で実感しましたが、やはりニュースから離れることも精神的に大事ですので、アンプラグした時間も是非持つことができますよう。
 
2024年が少しでも世界的に平和に近づける年になるといいのですが。
 

今日もここまでお付き合いいただきありがとうございました。

よろしければ励みになりますのでクリックをお願いいたします♡

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ