Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

NYで育ててよかった作物 ①ハーブ編/ヘイトクライムへの法案可決

こんにちは

J&Jのワクチンが再開になりましたね!


昨日おとといの寒さx雪から一転、すがすがしいほどの晴れ!&太陽こんにちはでテンションが上がっています。

 

先日から畑の準備や種まきを一部始めましたが、

今日は去年作ってよかったな&育ちやすかったなと思う作物をまとめ① (長くなりそうだったので、①ハーブ編と②野菜編にわけました)

f:id:tikitikis:20210424003630j:plain

新鮮なハーブを少しづつ収穫する喜び :)

 

【ハーブ類を自分で育てる勧め】

私は小さいころからハーブが大好きです。(危ない感じに聞こえる) 今年もいくつか育てようと思います。それぞれの育てやすさ、NYでの越冬 (特に何もカバーなどをしなかった場合)、利用頻度などを個人の杓子で評価してみました~

因みにほとんどのハーブはどんどん先端を切るほうが、香りなどもいいものを沢山収穫できます :)

 

利点

  • フレッシュなものを好きなだけ収穫できる
  • コスパがいい
  • 種類が豊富
  • 育てやすい
  • 多くのハーブは狭い場所でも十分育つ
  • 多くはドライで楽しめる
  • 料理好きの知り合いにおすそ分けすると喜ばれる

 

ミント

ミントと言えば摘んだものを庭に捨てるだけで庭を乗っ取るほどに増殖すると言われている生命力が有名。ある意味嫌われ者でもありますが、私はミントが大好きです。

 

ミントは本当に種類が豊富で、香りが本当に様々。

f:id:tikitikis:20210423224924j:plain

チョコレートミント

去年は我が家では主にチョコレートミントとダブルミントを育てましたが、このチョコレートミント (こちらは香りはチョコレートではなく、茎の色味がちょっと褐色がかっている) と言うのがとても香りがよくて、よかったです。

 

コントロールするのはちょっと難しいんですが、どんどん切って、ミントティーなどにしています。(脂っこいものを食べた後などに重宝)

 

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: ★★★★★ 
  • 利用頻度: ★★★☆☆
  • ドライにした後の香り: ★★★☆☆

 

タイム

タイムも種類が豊富で、色々比べて好きな香りのものを選ぶのも楽しい。

f:id:tikitikis:20210423225348j:plain

こちらはIthacaの冬にも耐えました

私たちは去年はIthaca Farmer's MarketでのPlants Saleで購入しました。肉・魚・野菜料理は勿論、トマトソースやお菓子にも使えるので重宝。ドライにすると手で揉んで簡単に細かいパウダー状になるので便利。

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: ★★★★☆ 
  • 利用頻度: ★★★★★
  • ドライにした後の香り: ★★★★☆

 

コリアンダー/パクチー/シラントロ/シャンツァイ

f:id:tikitikis:20210423225957j:plain

シラントロはアメリカではかなり安く手に入りますが、自分で育てたものは香りが全然違いますし、好きな分だけ摘めるのでお勧めです。タイ料理やメキシカンには必須ですよね♡

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: --- (一年草なので死にます) 
  • 利用頻度: ★★★★☆
  • ドライにした後の香り: ??? (試したことないですが、市販のドライのコリアンダーは私はあまり香りを感じません。冷凍、ペーストやオイル漬けで保存するほうがよさそうです)

 

ディル

f:id:tikitikis:20210424001842j:plain

こちらは種をもらったので直播してみました。とってもかわいい葉っぱで香りもいい。香りのため?か、害虫などは全くつきませんでした。サーモンベーグルサンドや、ピクルスづくり、パンなどに使いました。ドライでもかなり香りがよかった (味はかなり弱くなりました) のが意外でした。

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: --- (一年草なので死にます) 
  • 利用頻度: ★★★☆☆
  • ドライにした後の香り: ★★★☆☆

 

セージ

f:id:tikitikis:20210424003735j:plain

まとめてドライにできます

セージはとても香りが強くて、さわやか。肉・魚料理やハーブバター、パンなどによく使いました。ドライにするとこちらも手で簡単にしごいて粉上になるし、香りも保たれるので一年中楽しめました。

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: ★★★★☆ 
  • 利用頻度: ★★★★☆
  • ドライにした後の香り: ★★★★★

 

ローズマリー

f:id:tikitikis:20210424002443j:plain

左上がセージ、右上がオレガノ、右下がローズマリー

ローズマリーはとっても丈夫なんですが、NYの冬は越せませんでした。残念

でも本当に使用頻度が高くて、お肉などに加えて私はきざみにんにくとオリーブオイルとローズマリーで和えてオーブンで焼くポテトが大好きです。フォカッチャにもかならず入れました。こちらもドライでも香りを楽しめます

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: ☆☆☆☆☆ 
  • 利用頻度: ★★★★★
  • ドライにした後の香り: ★★★★★

 

オレガノ

オレガノはハーブの中でも特に好きなものの一つです。トマトとの相性がとてもいいでのでトマトソースづくりには欠かせません。こちらもドライでも香りがしっかり残りました。NYでの保護なしの越冬はできませんでした。

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: ☆☆☆☆☆ 
  • 利用頻度: ★★★★★
  • ドライにした後の香り: ★★★★★

 

ナスタルシューム

f:id:tikitikis:20210424004419j:plain

株によって花を咲かせすぎな奴も・・・

こちらは花を食べられるのでサラダなどに人気のナスタチウム。私たちの育てたものは土との相性が良かったのか、狂ったように花をつけ、心配になるほどでした 笑

赤みの強いものや、黄色みの強いもの、模様のあるものなどとても可愛いです。

 

途中から消費できる量を大幅に上回り、もはや修行のようでしたが、podsと呼ばれる種になってもピクルスにするとケイパーのような風味が味わえるので放置してそちらを収穫・ピクルスにしています。

花がとても甘い香りなので、フリービートルと呼ばれる黒い小さな虫が良くつきましたが、彼らは単純に花粉を楽しんでいるだけなので、水洗いすればOKです。また、ナメクジも呼び寄せるのか、いくつか見ましたが、花には危害はなかったです。ただ、気持ち悪いのでビールトラップで駆除しました。

  • 難しさ・手間の必要: ★★☆☆☆ (虫)
  • NYでの越冬: --- (一年草) 
  • 利用頻度: ★★★☆☆
  • ドライにした後の香り: ---

完全有機栽培なので、ケミカルなものは使いたくない・・・

そんなときにかなり役に立ったのがこちら

これ、すごくぺたぺたしていて、物理的に虫をはりつけてトラップします。

コミュニティーガーデンを歩いていた時に見つけて、すごく優秀そうだったので購入してみましたが、すごいです。

野菜編で書きますが、結構ウリ類 (特にズッキーニとキュウリ) に虫がついてしまって辟易だったんですが、これは一番効果を発揮しました。 

今年ははじめから使いたいと思います。

 

スイートバジル・タイバジル

f:id:tikitikis:20210424005301j:plain

ぷっくりとした葉がかわいいスイートバジル

f:id:tikitikis:20210424005322j:plain

香りが独特なタイバジル

バジルは使用頻度の最も高いハーブの一つではないでしょうか。その割に、冷蔵保存ができない (黒くなってしまう) のでフレッシュなものを常に使いたい場合は断然育てるのが良いです。私たちは種から育てて、ある程度大きくなったところで畑に移しました。

 

オレガノと同様トマトとの相性の良さが有名ですが、実はトマトとバジルは「コンパニオンプランツ」としても有名で、近くに植えると植物同士の相性もとてもいいんです。

なので、私たちもトマトの苗の間にバジルを植えました。

 

バジルをたくさん収穫するときは、なるべく短い爪で行うことがおすすめ (黒くなります)。

 

ドライは試したことないですが、市販されているので可能ではあると思います。ただ、香りが落ちますね。我が家ではジェノベーゼなどのペーストにして保存します。

こちらもミント同様、大きくなりすぎないように先からどんどん切ってあげると、枝分かれして収穫アップ&香りの質もよくなります。

 

タイバジルはその名の通りタイ料理を思わせる香り。こちらはあまりスーパーなどでは見かけないので、育ててよかったです。南アジア料理でバジルを使う時にこちらのバジルを使うとより「それらしい」感じになりました 笑

  • 難しさ・手間の必要: ★☆☆☆☆
  • NYでの越冬: --- (一年草) 
  • 利用頻度: ★★★★★
  • ドライにした後の香り: ---

 

【今年挑戦するハーブ】

ことしはジャーマンカモミールに挑戦。

コーネル植物園で香りをかいだ時にすっかり虜になり、今年は自分で育てたいと思い、種をまきました。発芽して今は本葉待ち。

 

あとは、レモンバームやラベンダーも苗を買おうかなと思っています。

 

私もボランティアしている団体の毎年恒例、Ithacanが待ちわびるイベントの一つがプランツセールとSeedsエクスチェンジ。今年は予算の関係でseed exchange (ただで野菜などの種をもらえます!) はないようですが、プランツセールは行われるようなので楽しみ。また、Farmers Marketでもとても質のいい苗を安く買えます。

ccetompkins.org

これから本格的にガーデニングの季節なので

お住いの地域の情報もチェックしてみると、結構ローカルファームが素敵なdealをしてたりするかもしれません :)

 

 【参考になる本】

最後に、ハーブ関連でおススメの本を紹介します。

The Homesteder's HERBAL COMPANION

こちらはハーブの基本情報 (名前、使用部位、育てかた、歴史など) をはじめ、レシピ (食用、美容・薬用) がたくさん載っていて、とても参考になります。最近みたハーブの本の中では一番好きかも。

 

KISS My ASTER

これは、絵本のようなアーティスティックなガーデニング事始め。ガーデニング初心者も、経験者も楽しめます。ハーブだけではなく、土のことや植え込みの植物、木などについても面白おかしく書いてあって飽きません。タイトルも笑えます。

 

A Guide to Natural Housekeeping

こちらもハーブだけではなく、ナチュラルな暮らし・ハウスキーピングのコツがたくさん詰まっている本で、10年以上前に買った気がしますが、今でもよく眺めます。

コンパニオンプランツもこれで知りました。Cabbage&Roses経営者の著書で、納得のデザインです (本当にかわいい)。代官山にかつてあったCabbage&Rosesのお店で買いました。

自然に優しい暮らしといっても何から始められるのか・・・そんな方に、おしゃれに楽しいインスピレーションになる本です。

 

 

心と体の不調に効く ハーブティーブレンドBOOK

薬剤師・ハーバルプラクティショナーである著者がそれぞれの不調に効くハーブティのブレンドを紹介。解説が流石、詳しくて勉強になります。後半にはハーブのリストもあって、主要成分や適応、禁忌なども書かれているのが薬剤師っぽいなと思います。

 

Mes Recettes NATURE

この本はフランスの本屋さんで吟味した結果一番好きでした。

植物がアルファベット順に並んでいて、各ハーブにつき4ページほど割かれていて、小話や育てかた、レシピなどがとても詳しく&オシャレに紹介されています。

たまに野菜も (じゃがいもとか 笑) 出てきたりしますが、ほとんどはハーブです

 

【今日のラジオ】

  • Alitalia Strike
  • J&J
  • Climate Change, Summit
  • Israel, Palestine
  • Anti-Asian Hate Crime, MO 

追記 FDAがJ&Jワクチン再開を決定!


アリタリア航空職員がストライキ。COVID以降久々にこういうのきいたな・・・。

いつもフランスで申し訳ないですが、ストライキ大国フランスではSNCF (国鉄) とエールフランスが同時期にストライキするというなかなか激しい時期がありました (多くは賃金などへの不満。SNCFはEUならではの理由でしたが、これはものすごく長い間続いて (史上最長?) 結構普段の生活への打撃が大きかったです)。

 

そしてアジアンヘイトへの法案

www.nytimes.com

ミズーリのJosh Hawleyを除く全員が"YES"を投じました!今後は下院にまわり、その後バイデンの最終決断で法案成立!こんなに (一票を除いて) 全会一致になること、特に今日のアメリカで、はかなり異例と、かなり注目されています。

 

↓唯一反対票を投じたのはミズーリのこの人

www.cnn.com

あれ、この人・・・

www.vanityfair.com

あーカンクンいってたやつか!

というか結構問題発言・失言多いんのねこの人・・・

なんかセクハラとか色々あっても・・・NYで良かったって思う今日この頃。テキサスとかも結構「え~・・・」って思うことが多いし。

 

 

それにしても

アメリカのスピード性ってホントすごくないですか?

 

 

 

いかがでしたでしょうか

これらはNYで美味しく育ちます (土の相性などはあるかもしれないけど) ので是非試してみてください。

 

うちは畑が少し遠いので、今年はフレッシュですぐ使いたいバジルなどは半分は家の庭にプランターを置いて育てようと思いますが、他は大体冷蔵庫で名がもち&ドライで長持ちするので畑の予定です。

 

 

今日もここまで読んでいただいてありがとうございました。

ブログランキングにも参加しています。よろしければ励みになりますのでクリックをお願いいたします。

にほんブログ村 海外生活ブログ ニューヨーク情報へ にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ