Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

Acutualités: WHOの武漢訪問に対する仏紙反応からのフランス語

こんにちは

今回はWHO調査団会見に対するフランス紙からの反応から学んだフランス語をメモ。

今回は少し多めに記事を比較してみました。素人目線なのですが、読んだ感じ森さんの時の記事に比べるとフランスらしいironiqueな表現は少ない印象。

この件に関しては、アメリカのいくつかの新聞も目を通しましたが、そっちのほうが中国に対する態度が辛辣でした。まぁもう戦争中みたいなもんですからね・・・やれやれ。

 

【Le Monde紙: 中国の大勝/パンデミック起源の証拠分からず】

Le Monde紙は今回あんまりキレは良くなかった気がする。「おぉ」と思うような表現には出会えませんでした。

www.lemonde.fr

www.lemonde.fr

"les experts de l’OMS ont été suivis partout par une nuée de journalistes chinois et internationaux"

⇒ une nuée de qqch

~の群れ (脅威となるような、ネガティブなイメージ)。nuageは雲ですが、夕立の時のような分厚い雲のことを特にnuéeという。

 

【Libération: "圧力下"での調査結果報告】

一方、タイトルとサブタイトルから結構攻め気味だったのがLibération。

www.liberation.fr

記事内サブタイトルなんて、«Menaces et pressions constantes»Désengager sa responsabilité

Pourtant, à l’heure où les experts de l’OMS mettaient les pieds à Wuhan pour entamer leur quatorzaine, après des mois de négociations pour obtenir les autorisations, les autorités chinoises faisaient le ménage en ligne. Une discussion qui regroupait une centaine de membres de familles de victimes du Covid-19 sur WeChat, application aussi populaire que censurée, était désactivée. Plusieurs de ces familles ont attaqué en justice les autorités locales de Wuhan et de la province du Hubei pour leur inaction et leur retard au début de l’épidémie. Une attitude qui leur vaut d’être désormais la cible du pouvoir chinois.

⇒ censurer

検閲する、検閲して禁ずる。強く批判する。condamnerは有罪にする、とか強いる、強く非難するという意味なのでちょっと似ているかなと思いました。

ざっと読んだ感じ、ここまで中国当局の「お掃除」に大きく言及しているのはLiberationだけではないでしょうか (本ブログ記事の4紙の中で)

 

ils ont été freinés dans leurs investigations par les autorités

⇒ freiner

ブレーキをかける、速度を落とす。

 

Sur place, les familles de victimes remettent en cause leurs conclusions

⇒ remettre en cause/question

質問する (≒questionner, poser une/des questions)

ただし、結論や決定などに「反対」する立場から、réconsiderationrévisionを求める意味で疑問を投げかける、疑問を呈するというニュアンス。

 

l’origine de la pandémie qui met la planète sens dessus dessous

⇒ sens dessus dessous

上下さかさまに、ひっくり返った

 

Prudents concernant leurs premières conclusions,

⇒ prudent

慎重に。名詞はprudence (f) 副詞はprudencemment

soigneux (名詞形はsoin)も注意深いなどという意味ですが、実際どう違うんでしょうか。Larousse先生によると、

prudent

  • Qui fait preuve de prudence, de circonspection dans ses actes, de grande attention dans les situations qui comportent des dangers : Être prudent sur la route.
  • ⇒ synonyms: attentif - avisé - circonspect - précautionneux - réfléchi - sage - vigilant

soigneux

  • Qui prend soin des objets, veille à leur état, ne les abîme pas : Des ouvriers soigneux.
  • ⇒ synonyms: attentif - consciencieux - méticuleux - minutieux - précautionneux
  • Qui veille à préserver quelque chose : Il était très soigneux de sa réputation.
  • ⇒ synonyms: préoccupé - soucieux
  • Littéraire. Qui est fait, exécuté de façon sérieuse, méthodique : De soigneuses recherches ont abouti à cette conclusion.
  • ⇒ synonyms: poussé - précis - rigoureux - sérieux

とのことでした。prudentはミスすると必ず悪いことがおこるから、ミスしないように慎重になる、soigneuxはそれも含め、でももっとジェネラルな感じでしょうか?? cautiousとcarefulみたいな?

 

 

【Le Figaro: 起源となる動物種は”まだ特定されていない”】

www.lefigaro.fr

以下の一部分以外は結構ニュートラルな感じでした。内容はほぼLe Mondeと同じ、後半はアストラゼネカのワクチンについて。

Cette mission sur les origines de la transmission du virus à l'homme, jugée extrêmement importante, a eu du mal à se mettre en place, les autorités chinoises s'employant depuis des mois à instiller le doute sur l'endroit où le virus a pu commencer à infecter des humains. 

【20 minutes①: WHOは (まだ) 仮説しかないようだ】

www.20minutes.fr

a estimé la théorie d’une fuite d’un laboratoire

⇒ fuite

逃亡、漏洩、流出 (≒écoulement)。動詞形はfuir

人や物以外にも、情報の漏洩はfuite d'uinfomations、また頭脳流出という意味でもfuite/exode des cerveauxという表現として使えます。

 

 

pour tenter de mieux lutter contre une possible prochaine épidémie

⇒ tenter de V (inf)

 試す (≒essayer)。tenterは難しいかもしれないけれど試してみる (attempt) というニュアンスがあります。

 

la Chine semblant très réticente à laisser venir ces spécialistes mondiaux de diverses disciplines comme l'épidémiologie mais aussi la zoologie

⇒ réticente 

気が進まない、ためらいのある。また、寡黙な (思っていることを表さない) という意味もありますが・・・semblantと言いつつも、"très" réticenteっていう。

  

記事後半はアストラゼネカ/Oxfordのワクチンの効果が限局的かもしれないということに関するものでした。

 

【20 minutes②: WHOメンバーの一人はアメリカ政府に疑問】

www.20minutes.frles experts de l’OMS ont adopté un ton conciliant avec la Chine

⇒ un ton conciliant

tonは(雰囲気や声、色、口調、文体などの)トーン。ラテン語tonus (=tension) に由来するそうです。conciliantは和解の、とか調停のという意味。ここでは"adopter un ton" なので、WHOが中国に対して和解的/友好的な態度をとった (とることにした)、というようなニュアンスでしょうか。

 

このPeter Daszakさんは今回のWHO調査団の中のアメリカ人メンバー。twitterで引用されていたあたりの投稿をざっと見ると、結構賛否両論で荒れて(?)ました。この方は武漢のウイルス研究所ともう何年もコラボしていたようですね。NIHのファンドがTrumpさんによってストップかかったとか・・・ 

www.nature.com

今回のWHOの調査団ってどうやって選ばれたんでしょう・・・私にはやっぱり「形だけ感」というか茶番のようにしか見えないんですが・・・

このtwitterアカウントからBBC系列のニュース動画を見つけたんですが、後半が面白かったので貼っておきます。


2020 02 10 WHO WUHAN TEN

 

 

いかがでしたでしょうか

Liberationは独特な記事で読み物として面白かったです。他は似たり寄ったりで、森さんの「320km/hのスピード違反」に匹敵する面白さはありませんでした。あのフレーズ生み出した方ほんとうに天才。

みなさんはどう思いましたか? 冷凍食品説は中国が言い出したころ私的には想定外すぎて「笑」と思っていたんですが、WHOがそっちに言及し始めたので「えぇぇ」となっています。今後の展開やいかに。

勿論犯人捜しよりもワクチンの普及と治療薬の開発が大事ですが、この不自然さ、不透明さ、もろもろ考えると本当にサイエンティフィックに真相を知りたいです。どうしても中国政府が絡むとうさん臭くなってしまう・・・

 

明日には米英紙の反応からの英語をアップしたいと思います!

 

 

励みになりますので、もしよろしければクリックお願いいたします

にほんブログ村 海外生活ブログへ にほんブログ村 外国語ブログ 多言語学習者(学習中)へ にほんブログ村 外国語ブログへ