Rue de Condé

都会から田舎へ -NY Finger Lakesでの生活-

Online Free Tools for learning English: 英語学習に使える無料webサービス

こんにちは

 

今回の記事では個人の経験やESLを通じて利用して使える!と思ったWebサイトやサービスをまとめたいと思います。

ESLについてはこちらをどうぞ

 

【リスニングを強化したい】

TED talks: リスニング、プレゼン表現

www.ted.com

難易度: ★★★☆☆ (ただしトピックにもよる)

気軽さ: ★★★★★ (Podcastもあるので、いつでも聞けます)

テーマのdiversity: ★★★★★

 

あの、ここであえて紹介するまでもないんですが、TEDはやはり王道。

かくいう私は存在を知りつつも、たまに見たりはしていたものの習慣にはなっていませんでした。ブログをはじめて、見るだけではなく学習するんだという気持ちになってから今のところ楽しく毎日続けられています (と言ってもまだ1週間くらいだけど 笑)

TEDの素晴らしいところは、長さやテーマによって多くの動画の中から選ぶことができること、また、字幕やトランスクリプションで単語や表現を確認できること。そして、プレゼンなので圧倒的に聞き取りやすいし、transition wordsや英語プレゼンの勉強にもなる!今までなんでコツコツやらなかったんだろう笑

何を観ればいいか分からないという場合は「TED starter Pack」「25 most popular talks of all time」や「Editor's Picks of 2020」をぜひチェック!!

テーマを自分で選べると書いたんですが、TEDや他の人のplaylistからランダムに選んで聞くのも、新しい発見があって視野を広げるチャンスかと思いました。

 

NPR, CNN: リスニング、時事関連の強化

www.npr.org

www.cnn.com

難易度: ★★★★☆ (ただしトピックにもよる)

テーマのdiversity: ★★★☆☆

CNNは日本でも有名なアメリカのニュース番組ですね。いくつかのニュースは動画にアクセスできます。NPRはアメリカのラジオ局で、アメリカ内では近くの局の番組を聞けるほか、どこからでもいくつかのニュースに音声+トランスクリプトにアクセスできます。音声クオリティもとても良くて、聞きやすいです。

 

【リーディングを強化したい】

上記のTED, CNN, NPRはトランスクリプトがあるのでこちらでも発音を確認しながらリーディングの強化を計れます。

ただ、もっと「読み物」のような形で英語に触れたい方には以下のサービスがおすすめです。

CommonLit: レベル別のリーディング

www.commonlit.org

アカウント作成が必要ですがこちらも無料です。ESLなどを通じて登録すると、いくつかの機能 (読み上げ etc) も使えるようになります。読み物は3-12th Gradeのそれぞれのレベルに分かれていて、自分のレベルにあった文章を読むことができます。分量は基本的に短めです。難しい表現には注釈があり (カーソルを合わせると表示)、辞書をいちいち引いたり、辞書の意味がそのコンテクストに合わない!というようなイライラを少なく読むことができます。また、ESLや学校などでの教材としても使われるため、それぞれの文章にはDiscussion QuestionsやAsessment Questionsなどが用意されています。

f:id:tikitikis:20210203063420j:plain

CommonLitのLibrary画面

Open Library: 無料で洋書にチャレンジ

openlibrary.org

洋書にチャレンジしたいと思っても、日本や非英語圏にいる場合、洋書ってなかなか手に入らないか、あってもすごく限られていたり高かったりしますよね。以前アメリカの図書館サービスについて記事を書いたのですが、それは基本的にアメリカ居住者のみ。こちらのOpen Libraryは世界中誰でも無料で利用できるんです!

次に紹介するProject Gutenbergが著作権ギレのものに限定されているのに対し、こちらは比較的新しい本もものによっては見つけることができます

日本語で読んだ「アメリカーナ」を見つけたので借りてみました。

f:id:tikitikis:20210203063843j:plain

"Read"の横にヘッドフォンマークがあるものはなんとaudiobookもあるんです!"Read"をクリックすると、こんな感じ↓

f:id:tikitikis:20210203064007j:plain

 

Project Gutenberg: 文学作品を読むなら

www.gutenberg.org

こちらはネイティブにも人気のいわゆる青空文庫海外版と言ったところ? いいなと思うのはKindle対応バージョンでダウンロードできるなど、著作権が切れているからこそ、ゆっくりと自分の手元に残せるところでしょうか。

 

【ライティングやスピーキングを強化】

Conversation Exchange

www.conversationexchange.com

スピーキングとライティングって、日常生活で一番大事なのになかなか一人では練習できないですよね。そう思ってる人は世界中にいるんですね、このConversation Exchangeはそんな個人個人をつなぐ無料サービスです。

プロフィール登録 (母国語、話せる言語、学びたい言語を登録) をすることで、同じようにlanguage exchangeをしたい人からコンタクトを取ってくれます。もちろん自分からコンタクトをとることも可能。英語以外でもすべての言語を学べるというのが素晴らしい。また、自分も教える側になることで、平等?な立場で要れるのもいいなと思いました。

Skypeやpenpal、in personなど自分の都合にあった方法で、相手を見つけることができます。私は登録をしてから結構たくさんのメッセージを頂いたんですが、そのあとちょっと忙しくなった時期になって、結局使えてません。近々利用したいと思っています。ただ、似たような他サービスに登録した時よりもリアクションが多かったです。

 

 

いかがでしたでしょうか

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

他にもYoutubeもCrossroads Cafeなどofficialな教材もアップロードされているので気軽に楽しめます。Podcastにも沢山の語学系番組がありますね。こうやって見ると、無料でもかなり色々なことが学べる、素晴らしい時代だなと思いました。